簿記検定
簿記は、企業の経営活動を記録・計算・整理して、企業の経営成績と財政状態を明らかにする技能です
試験会場・・・塩釜商工会議所
受験料・・・・1級7,850円、2級4,720円、3級2,850円
申込み方法・・募集期間内に当所窓口にて、申請書に、受験料を添えてお申し込みください
※現在はインターネット受付のみとなっています。
インターネット申込についてはこちら ➡ インターネット申込窓口(別サイト)
申請書・・・・こちらからダウンロードください ➡ 簿記検定申請書(PDF)
※新型コロナウイルス感染症の影響にともない、試験を中止する場合があります
なお、随時受験が可能な「ネット試験方式」を導入しています。申込等詳細は、下記URLよりご確認ください
○日商簿記検定試験 ネット試験HP(外部サイト)
簿記検定スケジュール
種目 | 施行日 | 申込期間 |
---|---|---|
第161回 1級から3級 |
2022年6月12日(日) | 2022年4月25日から 5月13日まで |
第162回 1級から3級 |
2022年11月20日(日) |
2022年10月4日から 10月21日まで |
第163回 2級・3級 |
2023年2月26日(日) | 2023年1月10日から 1月27日まで |
※受験会場の都合上、定員制を導入しております。定員に達した場合、申込終了となりますのでご注意ください
リテールマーケティング(販売士)検定
リテールマーケティング(販売士)検定とは、日本商工会議所が主催する小売流通業で唯一の公的資格です。
販売業務に携わる方にとって役立つ資格です
試験会場・・・ネット試験会場
受験料・・・・1級7,850円、2級5,770円、3級4,200円
日本商工会議所では、リテールマーケティング(販売士)検定試験の1級~3級すべて、令和3年度より随時受験可能なネット試験方式で施行いたします。
詳細は、下記日本商工会議所ホームページをご覧ください。
○リテールマーケティング検定(販売士)のネット試験化について(外部サイト)
<販売士資格の更新について>
「販売士」資格は、資格取得時の販売士としての能力の維持・向上をはかるため、5年ごとに更新が必要です
平成29年4月1日より、資格更新手続きは一括して日本商工会議所が行います。
詳細についてはこちら >> 商工会議所の検定試験ホームページ
珠算検定
そろばん・暗算は集中力が身に付く習い事です。これまでも珠算式暗算は“右脳が活性化される習い事”として
注目されてきました。最近では、研究が進み、脳トレのためにはそろばんが最も有効な手段の一つとして、取
り上げられています。そろばんは英語で“アバカス”と言い、世界の多くの子ども達がそろばんを習っています
試験会場・・・塩釜商工会議所
受験料・・・・1級2,340円、準1級2,040円、2級1,730円、準2級1,630円、3級1,530円、準3級1,320円
4~6級1,020円、7~10級910円、暗算910円、段位2,950円
申込み方法・・募集期間内に当所窓口にて、申請書を記入し、受験料を納付ください
申請書・・・・当所窓口にて、配布しています
珠算検定スケジュール
種目 | 施行日 | 申込期間 |
---|---|---|
珠算 4級から10級 暗算 1級から7級 |
2022年4月10日(日) | 2022年2月21日から 3月10日まで |
段位・珠算 1級から10級 暗算 1級から7級 |
2022年6月26日(日) | 2022年5月9日から 5月26日まで |
珠算 4級から10級 暗算 1級から7級 |
2022年8月7日( 日) | 2022年6月20日から 7月7日まで |
段位・珠算 1級から10級 暗算 1級から7級 |
2022年10月23日(日) | 2022年9月5日から 9月22日まで |
珠算 4級から10級 暗算 1級から7級 |
2022年12月11日(日) | 2022年10月24日から 11月10日まで |
段位・珠算 1級から10級 暗算 1級から7級 |
2023年2月12日(日) | 2022年12月19日から 2023年1月12日まで |
※珠算・暗算とも全ての回で、準級検定(準1級から準3級)を実施します