当所では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて、国や市が行う様々な支援策について情報発信しています。
更新日:2021年3月1日(月)
国による支援内容については、経済産業省発行のパンフレットにまとめられています。
以下の外部サイトより、ご確認ください
経済産業省パンフレット「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」
塩竈市独自の補助金・支援策
詳細は、以下の補助金・支援策名称をクリックの上、塩竈市HPまたは本HPを参照ください
【しおがま家賃支援給付金上乗せ支援事業】(外部サイト)※3/15締切
宮城県における緊急事態措置解除に伴う新たな生活様式について
宮城県より、2020年5月26日以降の新型コロナウイルス感染症への対応が示されました。
1)外出やイベント開催等の新たな生活様式について
(1)対象区域 宮城県全域
(2)対象期間 2020年5月26日(火)から同年7月31日(金)まで
>> 新たな生活様式について<新型コロナウイルス感染症対策サイト>
2)宮城県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,県の要請や協力依頼に応じて,2020年4月25日から同年5月6日までの間,『要請の対象となる』施設の使用停止・営業時間の短縮に全面的に協力した中小の事業者に対し,県・市町村から協力金が支給されることになりました 支給額は、1事業者あたり30万円です。塩竈市における申請方法は、下記のとおりです。
※注意※
①2020年4月25日から同年5月6日までの全期間での休業(食事提供施設にあっては営業時間の短縮)が条件となります
②業種や営業形態によっては、上記、宮城県における休業要請の対象に当たらない場合もあります。要請の対象については、<新型コロナウイルス感染症対策サイト>または緊急事態宣言相談ダイヤルまでお問い合わせの上、ご確認ください。
○塩竈市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金○
塩竈市における拡大防止協力金の詳細が発表されました。
詳細については、下記の塩竈市ホームページよりご確認ください。
>>塩竈市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(塩竈市ホームページ)
お問い合わせ先
協力金申請受付担当(平日8時30分から17時)
090-9631-7273、090-9631-7213、090-9631-7202
090-9631-7263、090-9631-7186
塩竈市相談ダイヤル 022-353-6236(平日9時から17時)
緊急事態宣言相談ダイヤル TEL 022‐211-3332
○しおがま事業継続支援金○(更新日:2020年6月10日)
休業・営業時間短縮要請の対象外となった事業者を支援します
対象者)市内で事業を営む、中小企業者、小規模事業者、個人事業主
支給要件)(1)、(2)の要件すべて満たす事業者対象
(1)4月25日から5月6日の宮城県の休業・営業時間短縮要請の対象外であること
※30万円の協力金対象事業者は対象になりません
※休業・営業時間短縮要請の施設で協力しなかった事業者は対象になりません
(2)4月または5月の売上が前年同月と比較して、20%以上減少
支給額)1事業者あたり10万円
申請受付)6月15日(月)から8月31日(月)
申請の流れ)①申請書の取得(塩竈市HPからダウンロードまたは市内公共施設に設置)
②必要書類を全て添付の上、塩竈市産業環境部商工港湾課へ郵送
③書類審査の上、必要に応じて市役所から問い合わせ
④支給決定通知書を送付
⑤指定口座に支援金を入金(支給決定通知から概ね2週間程度を予定)
※申請書は、塩釜商工会議所含め市内7箇所に設置されています
詳細は塩竈市ホームページをご覧ください
>>しおがま事業継続支援金(塩竈市ホームページ)※申請期間終了
新型コロナウイルス感染症に関する特別相談窓口について
塩釜商工会議所では、新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口を設置しています
下記、支援策等の相談など、本件にお悩みをお持ちの皆様は、ぜひお問い合わせください
相談窓口問い合わせ先:塩釜商工会議所相談課 022-367-5111
当所相談窓口では、感染拡大防止の観点から、以下の対策を行っています
・会館入口に消毒薬を配置しています
・会館内数か所で、除菌水を散布しています
・外気を取り入れての換気に努めています
・会議所職員はマスク着用を励行しています
・臨時的に会議室を使用し、相談ブースの間隔を広げ、簡易的な仕切りを設置しています
各種支援策について
第四次公募締切:2021年2月5日(金)※当日消印有効
対象者:塩釜商工会議所管内(塩竈市内)の小規模事業者
補助額:補助対象経費の2/3以内で上限50万円(条件により上限100万円)
○令和2年度補正予算 小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型の新設
新型コロナウイルスが事業環境に与える影響を乗り越えるために、前向きな投資を行いながら販路開拓等に取り組む事業者への重点的な支援として、「コロナ特別対応型」が新設されています。上記、持続化補助金と申請期間等異なりますので、ご注意ください。
第五次公募締切:2021年12月5日(木)※必着
対象者:塩釜商工会議所管内(塩竈市内)の小規模事業者
補助額:補助対象経費の2/3または3/4以内で上限100万円
>>小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型のHPはこちらから(外部サイト)
⑵ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(外部サイト)
第4次公募締切:2020年12月18日(金)
対象者:小規模事業者・中小事業者
補助額:補助対象経費の2/3以内(小規模は1/2)で最大1,000万円
※申請には、事前にGビズIDプライムアカウントの取得が必要となります
アカウント申請から登録まで、2週間程度必要となりますのでお早めに取得ください
第7次公募締切:2020年8月31日(月)
対象者:中小企業・小規模事業者等
補助額:補助率1/2以内で30万円~450万円
※申請には、事前にGビズIDプライムアカウントの取得が必要となります
アカウント申請から登録まで、2週間程度必要となりますのでお早めに取得ください
⑷新型コロナウイルス対策「マル経融資 特別枠」(外部サイト)
塩釜商工会議所を通して日本政策金融公庫から無担保・無保証・低金利で融資を受けることができる「マル経融資制度」に、新型コロナウイルスの影響を受けている小規模事業者の皆様を対象とした特別枠が設けられました。
対象者:新型コロナウイルスの影響により、最近1ケ月間の売上高が前年または前々年の同期と比較して5%以上減少している小規模事業者の方
資金使途:運転資金・設備資金
融資限度額:1,000万円(マル経一般枠と別枠で利用可能)
利率:当初3年間 0.31%(以後1.21%)
「新型コロナウイルス対策マル経」特別利子補給制度(実質無利子)
適用対象
新型コロナウイルス対策マル経融資により借入を行った事業者のうち
以下の要件を満たす方
①個人事業主:要件なし
②小規模事業者(法人事業者):売上高▲15%減少
利子補給
期間:借入当初3年間
日本政策金融公庫では、この他「新型コロナウイルス感染症特別貸付」等取り扱っております
4月7日に閣議決定された「緊急経済対策」において、「持続化給付金」が盛り込まれました。特に厳しい状況にある事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる事業全般に広く使える給付金を支給するものです。
【対象者】
中堅企業、中⼩企業、⼩規模事業者、フリーランスを含む個⼈事業者等、その他各種法⼈等で、新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が前年同⽉⽐で50%以上減少している者
【給付額】
「前年の総売上(事業収入)- (前年同月比▲50%月の売上×12カ月) 」で算出された金額で、
法人は200万円以内、個⼈事業者等は100万円以内を上限とする
【申請サポート会場】
パソコン・スマートフォンでの電子申請が困難な方は、専用のサポート会場をご利用ください。
会場での申請には、事前予約が必要となります。詳細は以下のリンクよりご確認ください。
【持続化給付金に関するコールセンターの開設】
持続化給付金コールセンター
受付時間: 8:30~19:00(全日)※5月・6月
直通番号: 0120-115-570(フリーダイヤル)
IP電話からはこちら:03-6831-0613
⑹家賃支援給付金
5月の緊急事態宣言の延長等により売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代・家賃(賃料)の負担を軽減する「家賃支援給付金」の申請受付がスタートしました。
【対象者】
次の①、②、③すべてを満たす事業者
①資本金10億円未満の中堅企業、中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者
※医療法人、農業法人、NPO法人、社会福祉法人など、会社以外の法人も幅広く対象
②5月~12月の売上高について
・1カ月で前年同月比▲50%以上
または、連続する3カ月の合計で前年同期比▲30%以上
③自らの事業のために占有する土地・建物の賃料を支払い
【給付額】
法人:最大600万円 個人事業者:最大300万円
【算定方法】
申請時の直近1カ月における支払賃料(月額)に基づき算定した給付額(月額)の6倍
その他、本給付金の申請・詳細はこちら >> 家賃支援給付金特設サイト(外部サイト)
⑺雇用調整助成金
雇用調整助成金は、経済上の理由によって、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、雇用維持を図るための休業手当に要した費用の一部を助成する制度です。
新型コロナウイルス感染拡大による特別措置として、助成内容や対象が拡大されているとともに、申請書類関係も簡素化されています。
詳しくは、厚生労働省の専用ページをご覧ください。
会議、セミナー、講演会等について
・不急の会議等について、中止、延期をする場合があります。講習会等中止の場合は、受講料を返金いたします。(それ以外での理由での返金はいたしません)
・参加の際は、マスクの着用、手消毒にご協力願います
・咳や熱などの風邪の症状がある場合には、参加をご遠慮いただきます
税務申告相談支援について
・確定申告期間が4月16日まで延長されていますが、当所確定申告相談会は、従来どおり3月16日(受理は13日まで)までとなります。3月17日以降は、相談のみとなりますので、直接税務署への提出をお願いします
※4/6追記 確定申告期間について、4月17日以降も申告が可能となりました
各種検定試験について
・商工会議所各種検定試験につきましては、予定どおり実施することを前提としておりますが、今後、国や自治体から施行中止要請等があった場合は、中止等が生じることとなります。試験中止の場合には、直ちに当所ホームページにてお知らせいたしますので、ご確認いただきますよう、お願いいたします
「新型コロナウイルス」に伴う感染症対策関連窓口
○塩竈市
・事業者向け相談窓口 産業環境部商工港湾課 TEL 022(364)1124
○宮城県相談窓口
・一般の方向け健康相談窓口 TEL 022(211)3833 受付時間24時間
・中小企業者向け相談窓口 TEL 022(211)2742
○経済産業省による各種支援策(経済産業省HP)
・資金繰り支援
・新型コロナウイルス対策補助事業